Last modified: Sun Oct 06 17:27:09 JST 2019

iPod で音楽を

現在 2 台の iPod (iPod Classic タイプ)を活用しています.

1 台目購入

2007 年 3 月に iPod を購入して以来, 所有する全ての CD を MP3 化して持ち歩いていた. この iPod は型番 MA448J/A, 5.5 世代の 80GB のものだ. 当時は 80GB は非常な大容量だと思っていたが, いつの間にか容量が一杯に...

ちなみに MP3 は 128kbps でエンコードしている. 容量を減らすために, オリジナルアルバムを全て所有しているアーチストのベスト盤を削ったりしている. (2018/7/29 現在, アルバム 1225 枚, 16,880 曲, 63.98GB 登録)

2 台目入手

2017 年 5 月に 30GB の iPod を貰いました. 型番 MA002J/A, 第 5 世代の品です. 1 号機より薄型です. 「ほとんど使用しなくなったからあげる」との事で, ホイール中央のボタンの効きが悪いだけで動作は正常です.

ちょうどこの 2 台目を貰ってしばらくした頃, 単身赴任がはじまり, 電車通勤から車通勤になりました. 車は 11 年落ちの軽自動車でカーステはラジオのみ. ここで昔買った FM トランスミッター(Logitec DiALiVE LAT-FMi03WH)を思い出し, これを利用することに. こうして 1 号機は車載専用になりました.

FM transmitter

このため, 単身赴任先への行き帰りなど電車に乗る際は 2 号機の出番となりました. 最初のうち, 1 号機の選曲から洩れたベスト盤等を入れていたのですが, Amazon の Prime 会員になり, Amazon Prime Music が利用できるようになると環境が激変. この音楽を 2 号機に入れて聞くようになりました. 今までは CD を所有していたものを MP3 化していたのですが, これを機に CD を持っていなくて MP3 だけ持っている物もコレクションに加わることに. こうなると YouTube にある曲もどんどん取り込むようになります. 結果, 曲数がどんどん増えて 30GB では収まらない事態に.

大容量化

きっかけは iPod の分解です. 前述の通り 2 号機はホイール中央のボタンの効きが悪かったのですが, いつの間にか全く効かない状態になってしまいました. このためネットで iPod の分解修理の記事を探し, 自分でやってみることに. iPod を開けることに苦労しましたが, ホイールボタンの修理は大成功.

この修理の記事を探す際に, SD カードを使った iPod の大容量化の記事を目にしました. これは面白いと思いつつも, 30GB で用が足りている間は実行する気にはなりませんでした. でも 30GB では不足し始めた頃から改造の誘惑が... で, 今回夏休みを機に実際に改造してみました.

SD card SD to CF CF to ZIF

作業自体は iPod を開けるのが難しいだけで, これは既に経験済. 後は何も難しいことはありません. あっさりと 128GB の SD 搭載に成功. 容量は 118GB となっています.

iPod screen